第44回日本登山医学会学術集会
The 44th Annual Meeting of The Japanese Society of Mountain Medicine
フィールドでの実践と研鑽、そして対話による普及
2024年6月7日(金) ~ 9日(日)
松本市乗鞍観光センター
〒390-1520 長野県松本市安曇(鈴蘭)4306-5
Tel:0263-93-2147 (のりくら高原観光案内所)
原田 智紀(日本大学医学部機能形態学系生体構造医学分野 准教授)
7,000 円(学生 5,000 円)
支払方法は 「参加者エントリー方法」をご覧ください。
(参加には、事前エントリーが必要です)
第44回日本登山医学会学術集会 運営事務局
日本大学医学部機能形態学系生体構造医学分野内
〒173-0032 東京都板橋区大谷口上町30-1
TEL: 03-3972-8111 内線2226 担当:原田 智紀
FAX: 03-3973-8832
Email: 44jsmmed@jsmmed.sakura.ne.jp
harada.tomonori@nihon-u.ac.jp
ホームページ:https://jsmmed.sakura.ne.jp/congress/44th/
なし
6月8日(土)20:30~21:00 14:00~14:20
6月8日(土)21:00~21:30 14:30~15:00
~公共交通機関~
飛行機利用(FDAとJAL)松本まで
松本駅経由(東京方面から松本駅まで)
松本駅経由(名古屋方面から松本駅まで)
*各地から松本バスターミナル行きの高速バスもあります
松本駅から(バスのみ)
松本駅から(鉄道+バス)
(*1)は、さわやか信州号(バス)利用の場合の出発地です。
~車利用~
*前川渡の手前には親子滝の信号があります。
上高地方面から乗鞍方面に行くためには親子滝でUターンするように右折します。
注)「乗鞍高原観光センター」はバス停の名称です。施設名は「乗鞍観光センター」です。
~東京方面から会場へ~
例① あずさ始発利用
例② 午後プログラム参加可能
例③ 終バス利用
~名古屋方面から会場へ~
例④ しなの3号利用
例⑤ 午後プログラム参加可能
~会場から東京方面へ~
例⑥ 朝出発
例⑦ 閉会後出発
例⑧ 終バス利用
~会場から名古屋方面へ~
例⑨ 朝出発
例⑩ 閉会後出発
例⑪ 終バス利用
☆2024年4月18日 原田調べ :種々の予約に際してはご自身でも各交通機関の情報をご確認ください。
★ 乗鞍岳春山バスのページへのリンクは≫こちら≪
★ 乗鞍高原への路線バスのページへのリンクは≫こちら≪
★ さわやか信州号のページへのリンクは≫こちら≪
周辺の案内ガイドをご紹介します。
☆『乗鞍高原』
https://norikura.gr.jp/
特に、以下が参考になるのでお勧めします。
・『のりくら高原内map』(PDF形式・2ページ) → ≫コチラ≪
・『のりくら散策ガイド』(PDF形式・9ページ) → ≫コチラ≪
貸切宿の情報は、≫コチラ≪をご覧ください。
Update 2024年5月21日 2:19